当事務所について

所長のご挨拶

2018年5月、福島市に横島総合特許事務所を開設しました。

 所長の横島は企業で研究部門と知財部に所属し、その後に特許庁の審査官を経て、最近まで知的財産担当の教員として大学に在籍しておりましたが、このたび弁理士として特許事務所を開設することとなりました。

 特許事務所(弁理士)は、一般的にお客様から依頼された発明等について、これを特許庁に出願する手続きを代理させて頂くことで、より良い特許権等の取得をすることを生業にします。一方、これまでの特許屋としての私のキャリアは「知財部員」でした。この「知財部員」がどのような存在であるかのご説明は難しいのですが、例えるとすると、作詞家・作曲家と協力して曲を作る「プロデューサー」に似た存在であり、発明者や経営者と協力して発明の価値を引き出す存在であると思っています。
 知財活用に長けた大企業には、事業への貢献の観点から発明(特許)の有り様を考える「知財部員」が必ずいらして、この「知財部員」が発明者と協力して事業に有用な発明をなし、それについての特許を取得・活用しています。つまり、「知財部員」は、発明者による “生の発明” を “事業に役立つ発明” にプロデュースして実際の出願手続きを行う弁理士へと繋ぐ存在であり、知財活用の実質的な主体でもあります。最近では、「特許戦略」や「パテントマップ」等の言葉が一般に知られるようになりましたが、これらの言葉は「知財部員」の業務に関わるものです。

 このたび福島市に特許事務所を開設させて頂くにあたり、特許出願等の代理業務はもちろんですが、上記「知財部員」的な業務に関してもご協力させて頂きたいと考えております。そして、その想いから「“総合”特許事務所」との名称に致しました。
 付加価値の高い事業を行おうとする場合、特許等の知的財産の活用は避けられません。一方、地方の企業においては、専門の「知財部員」を確保することは必ずしも容易ではないと思います。甚だ微力ですが、是非、福島を初めとする東北地方の企業の皆様のお力になりたいと考えております。


横島重信の略歴

栃木県出身(1965年生まれ)

学歴
・東北大学工学部 金属工学科卒
・東北大学大学院工学研究科 材料物性学専攻修了
・京都大学大学院工学研究科 金属加工学専攻(学位取得)

職歴
・民間企業(複数)で、金属構造材料、半導体関係等の研究開発業務を担当
・民間企業で、知財部員として特許出願等の業務を担当
・特許庁で、審査官(無機化学)として特許出願の審査業務を担当
・山形大学で、知的財産マネージャー(教授)として知財活用業務を担当
・マックス・プランク知的財産法・競争法・租税法研究所(独・ミュンヘン)で、客員研究員

特に得意とする技術分野
・金属材料、セラミックス等の無機材料
・半導体材料、半導体プロセス
・機械一般